バイマ(BUYMA)でバイヤーとして活動するのにあたり
まずはじめに用意するもの 輸入ビジネスといっても、いろいろありまして、近年では、ヤフオク、アマゾン、バイマなどがあります。それら売る場所のことをプラットフォームと呼びます。それぞれのプラットホームごとに特徴がありますので、そのプラットホーム合わせた転売で、様々な商品を見て、買って、売るという流れを実践します。そうすれば実際に売り手となり、市場を見ることができます。それでは、今回はBUYMAだけでなくその他のインターネットビジネスなど、インターネットでビジネスをするのが初めての方のために、はじ ...
価格競争に巻き込まれない・ウレウェブとは何?・相乗り中国輸入やせどりでの楽な利益計算法
価格競争に巻き込まれない・ウレウェブとは何?・相乗り中国輸入やせどりでの楽な利益計算法 価格競争に巻き込まれない 前にテレビで話題になった、TVの価格が下落しましたが、、、。 これは、お客様にとっての価値がはっきりしているので、価格競争になってしまったのでしょう。 このサイズでプラズマだとこのクオリティで、このサイズで液晶だとこのクオリティで、という感じで、価値観がはっきりとスペックで差別化されます。 価値と大きさとセットになっていて、正比例して価格設定も高くなりますが、これはあまりよくない ...
Amazon 商品タイトルの変更
Amazon 商品タイトルの変更 10月に入り、本格的にハロウィン商品が動いていますね。 私のメインアカウントは、直近7日で通常月の2.8倍の売上になってきています。 去年は中国輸入が初めてで、メイン商品が何度も在庫切れしてしまい機会損失をしました。ハロウィンがこんなにも売れる市場と言う事に気づかされたんですね。 今年は去年の失敗を踏まえ在庫切れしないように、たっぷりと仕入れた事が功を奏しています。 さて本題ですが、タイトルの『Amazon 商品タイトルの変更』ですが、クライアント様より多く ...
アメリカアマゾン(米Amazon.com)無在庫輸出 出品までの流れ
アメリカアマゾン(Amazon.com)~出品編~ 今回は、アメリカアマゾン(Amazon.com)への出品方法についてご説明します。出品方法としては、商品ページから出品する方法と、セラーセントラルから出品する方法の2種類があります。前者の商品ページから出品する方法ですが、出品のない商品でも、新規で商品を登録すれば、商品ページを作ってそのページで販売することができます。 商品タイトルや商品説明等を翻訳する際は、Google翻訳の翻訳サイトが使いやすいです。 google翻訳 それでは、上記の ...
アメリカアマゾン輸出まとめ
アメリカアマゾン(Amazon.com)自己発送の際の発送通知の提出の方法 今回はアメリカアマゾンで発送通知をする方法についてお伝えします。 お客様から商品の注文入ったら、自分で出品の際に入力した日数の間に商品の発送と通知をしないといけませんので、くれぐれも注意してくださいね。以下の動画で詳しく説明していますので、ぜひご確認くださいね。 アメリカアマゾン(Amazon.com)大口出品販売者アカウントを止める方法 Amazon.com 出品者アカウントを削除する際に、気をつけなければならない ...
Amazonカナダからの輸出について
Amazonカナダからの輸出について Amazonカナダのメリットと特徴 ・リサーチがしやすい ・ライバルが少ない ・相場があまり大きく変動しない Amazonカナダのリサーチはとても簡単で、Amazonアメリカと比べても、競合が少ないので、自分の商品がお客様見てもらう可能性が高くなります。 アメリカではたくさんの人が出品していても、カナダではその半分くらいの人しか出品してないことも多いです。 ライバルが少ないことで、価格競争が起こりにくく、価格が結構安定しています。 アメリカでもカナダでも ...
中国輸入に最適な翻訳
中国輸入に最適な翻訳 とある中国輸入の塾の特別講師としてセミナーをして思ったことがあります。 それは間違った翻訳サイトを使っている方が多いということです。ほとんどの方がGoogle翻訳を使われていたのですが、Google翻訳と中国語はあまり相性がよくありません。 ですので、私がお勧めするものはYahoo翻訳です。 Google翻訳では「ピアス」と検索すると「刺穿」と出てきます。これをタオバオで検索してみると… 数珠やら靴が出てきました…。しかし、Yahoo翻訳であれば、 「ピアス」の検索結 ...
中国輸入の商品の発注・受け取り・検品まで
中国輸入の商品の発注・受け取り・検品まで 中国から商品を輸入して受けとる際、初めのうちは戸惑うことも有りますが、当記事で、受け取りから検品までの流れを事前にシュミレーションして、本番に挑んで頂ければ幸いです。 中国輸入で商品を発注する際の注意点 中国輸入代行業者は、輸入代行のみを行う業者です。ですので、こちらが「わかるだろう」と思って、安易に発注してしまうと、意思疎通のトラブルが必ず起こります。下記、注意して下さい。 1.発送してもらう日はしっかり決める 中国で注文すると、それぞれの店舗から ...
アマゾンのFBA倉庫へ商品を納品するせどり 儲かる 商品 まとめ
FBAへの納品まで FBA はじめての納品(発送準備実践編) FBAはじめての納品(セラーセントラルでのFBA納品手続き編) FBA納品時のダンボールのサイズ 【小型の商品の場合】ダンボールは140サイズまで、重さ15kgまで ※重量超過のラベルを貼れば、30kgまで 【大型の商品の場合】ダンボールは170サイズまで、重さ30kgまで ※1商品ごとの制限です。まとめての納品は大きさや重量の制限はなし 対応のダンボールに壊れない程度に詰めて下さい。オススメは、商品をダンボールの真ん中に綺麗に入 ...
新規出品をする際の発注数量と追加発注の感覚・スモールビジネスの分岐点を選択
新規出品をする際の発注数量と追加発注の感覚 48才年男です。先ほど、セミナーの様子を動画で拝見しまして、とてもとても参考になりました。私は去年の5月に独学ではじめて、かぶせ中心で月150万程度の売上なのですが、利益が出ず、困っていた所にセミナーを拝見しました。今日から新規中心に切り替えてがんばって見ます。1点質問したい事がございます。セミナーの中では、出品ランキングについて触れていませんでしたが、実際あまり意識されていませんか?私の場合、初めて出品する商品の場合、類似商品のランキングを参考に ...
ブラウズノード、リファインメンツ設定について
ブラウズノード、リファインメンツ設定について クライアント様より、ブラウズノードについて質問があったので少しシェア致します。 Amazonカタログにおいて『ブラウズノード』は設定されていると思いますが、『リファインメンツ』設定も視野に入れて設定はされていますでしょうか? リファインメンツとは上記の様な商品の絞り込み検索に紐付けるために必要な設定です。 この設定をされていないとこの検索項目からの検索にはHITしません。 簡単に設定出来るのに設定していないと、間違いなく損している状 ...
輸入代行業者?通関業者?輸入の際はどの業者を使うと得なのか?
輸入代行業者?通関業者?輸入の際はどの業者を使うと得なのか? 自社通関or代行業者? どうも、柏木です。 輸入についてつらつらと書かせてもらいます。 あなたは、個人輸入代行業者さんを使って輸入仕入をされていますか? それとも自社通関? 航空便と船便どちらをつかってますか? 僕の場合、製品の合計重量と容積にもよりますが、 船便を使っての自社通関輸入がほとんどです。 サンプル品の発注をするときは、 製品のとりまとめをやってくれるので、個人輸入代行業者さんに航空便でお願いする時もあります。 輸入は ...
Amazon出品の返品理由の確認方法
Amazon出品の返品理由の確認方法 AmazonでFBAを利用されている方は返品理由を見る方法があります。 まずセラーセントラルのレポートのフルフィルメントをクリック 左側に返品レポートをクリック あとはレポート期間を絞ってレポートの生成をクリック。 返品理由を確認して何ができるかということですが、 主に中国輸入をされている方に使えることなのですが、 商品の質を確認することができます。 いくら商品の販売個数が多くても返品件数が多い場合、 利益が少なくなったり、赤字になります。 ...
日本の展示会出店で来店するバイヤーとの契約の詳細や、日本の商習慣
日本の展示会出店で来店するバイヤーとの契約 2014年7月、東京雑貨エキスポという、展示会に出店してきました。結果は、大成功でした。そこで、次々と相手から取引を申し込まれたり、当日に何人も、サンプルを代引きですぐに送ってほしいなど、オファーを頂けたか、分析しました。 まず、はじめに知らないと後々困ることになるのが、キャッシュフローです。弊社の商品は、日本語パッケージでの製造は3000個が最低ロットになります。仕入れ単価は3000円程ですので、ざっと900万円の仕入れ。支払いは、前金(製造前) ...
転売で月収100万円超は専門店化が鍵
転売で月収100万円超は専門店化が鍵 転売で成功するには、大きな利益を確保するには、この専門店化が不可欠です。専門店化の利益確保理論について解説します。 商売の原理原則、専門化という考え方 今身の回りにある物販企業を冷静に見ると、ネットビジネス系転売のように、なにがなにかもわからず、転売しまくっている企業なんて、あまりありませんよね? 大きくなれば、百貨店や、ドン・キホーテ、無印良品、ロフト、東急ハンズなどなど意味のわからない形態もありますがほとんどが、当たり前の様に専門化して ...