動画作成編:oCam のインストール
場合によっては画像ではなく「動画」でキャプチャーした方がわかりやすい場合もあるかと思います。
例えば、何かのソフトのインストールや使い方などの場合、
実際に操作している様子を動画で伝えた方が早い場合が多いですよね
ここでは、無料で使える oCam を使っていく方法を紹介します。
(ただし、このソフトは windows用です)
oCamのインストール
oCam はVectorより無料でダウンロード可能です。
⇒ Vector oCam ダウンロードページ
1.赤枠をクリック
zipファイルのダウンロードが始まり、ファイルがダウンロードされます。
2.ファイルを開くと、インストールファイルがありますのでダブルクリック
3.日本語を選択
4.あとは案内に従ってインストールしていきます
※インストール完了後、oCam と同時にブラウザが表示(広告画面)されますが、
ブラウザは[×]で消して大丈夫です
※なお、oCam を終了する際にも自動的にブラウザがたちあがります
(無料ツールなので仕方ないですね。)
インストールが終わると、デスクトップにoCamのアイコンも表示されます。
なお、動画キャプチャするということは、当然「音」も録ることができます。
この場合はマイクを準備しておくようにしましょう。
動画作成編:oCam の基本設定
oCam のオプション設定
oCam のアイコンをクリックして、ソフトを立ち上げてください。
1.上部メニュー[ツール]-[オプション]をクリック
2.マウスカーソルを含めるかどうかを設定
3.ファイルの保存先を設定
4.透かしを入れたい場合の設定
ひとまず上記を確認しておけば大丈夫ですが、
後はお好みに応じて、他のオプション設定も確認されてくださいね。
これで準備ができました。
では早速パソコンの画面を動画でキャプチャーしてみましょう。
動画作成編:oCam で動画キャプチャする
では早速、動画でキャプチャーしてみましょう。
oCam で動画キャプチャする
1.キャプチャサイズを決めます
2.録画領域の場所を合わせます
3.音も撮る場合はマイク指定をします
4.録画ボタンを押せば録画が始まります
5.録画中はボタン表示が変わります
あとは好きに録画されてください!
録画を終了する場合は「停止」ボタンをクリックします。
6.録画したファイルを見てみましょう
7.ファイルができています
出来上がった動画ファイルは音声ファイルのように、ご自身のサーバーにアップロードして配布・・でもいいのですが、
音声ファイルとの最大の違いは動画ファイルは容量が大きい! ということです。
ファイルサイズがとても大きいため、
ご自身のサーバーにアップロードして、そこから閲覧してもらうようにすると
再生人数によってはサーバーを圧迫することになります。
そのため、私は動画を公開する場合には YouTube を利用することが多いです。
YouTube では動画の「非公開」設定ができますので、
自分が直接お知らせした人にしか動画を見れないようにすることも可能です。
また YouTube では再生回数や、その動画をどこまで見てくれたかの統計も表示されます。
ぜひあわせて利用されてみてくださいね。
更に YouTube を利用することで大きなSEO効果、およびコンテンツ力を持つことが可能になります。
(なんといっても YouTube は Google グループですから!)